トイレの排水トラブルの原因とわ
突然のトイレ詰まりで困ってしまって電話相談をされる方が多くいらっしゃいますので今回取り上げてみました。最初にすべきことは原因の解明ですが、自力修理できるのはトイレットペーパーや便など、便器から排水してもいいものが詰まっている原因の場合だけです。
例えば携帯電話、トイレットペーパー芯、残飯や野菜くずなど、便器から流せないものや水に溶けないものが詰まりの原因でしたら速やかに水道業者が水道屋に修理依頼をすることが良いでしょう。
また、小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、知らない間に固形物などを詰まらせている可能性もあります。ペット用のシートや猫砂などを便器から流してしまってつまりが発生してしまうことも多く発生しています。
数日前から便器の排水の流れが悪くなっていたという場合には、排水経路上で何らかの不具合が発生していることが多く、何かが詰まっている可能性もあります。ここ数日は何事もなかったかもしれませんが、水に溶けない残存物などが排水配管内で残存したまま使い続けていた結果かもしれませんので思い当たるフシがないか確認してみましょう。
水を流すと異音がする、水位がいつもと違うなどの予兆があったのでしたら、すでにトラブル発生していたと考えてもいいでしょう。また、トイレタンクから流れてくる洗浄水の水量が前より少なくなっていたといった場合には、便器ではなくトイレタンクに何らかの原因が発生していることが多く排水詰まりを引き起こしてしまう要因となっていることが考えられます。
トイレタンク内に貯水している水量を自力確認することは容易ですぐに確認できますので、タンクの上蓋をあげてなかを見ながら水を流してみて、ゴムフロートがきちんと動いているか洗浄水が便器に流れていくのかっていうことを確認してみるのも良いでしょう。