サランラップを使った詰まりを解消する方法
トイレットペーパーなど簡易的な原因で便器やトイレが詰まっている場合には、ラバーカップ(スッポン)で圧力をかけることで解消できる場合があります。しかし、夜間など急を要する場合には、常備していない場合が大多数です。深夜で困ったときやこうした道具がないという場面もあります。
そんなときに使えるのがサランラップです。ラップは食品を包んだりするのに使用する、ラッピングフィルムのことで、空気を漏らさず密閉できる性質を利用して、ラバーカップと同じような効果をもたらすことができます。
使い方は、便器に蓋をするように上からすっぽりラップをかけます。できるだけしっかり留める必要がありますので、左右のサイドに長くたらし、そこをガムテープなどでしっかり貼り付けます。これを何重にも重ねてしっかりラップを貼り付けたら、便器に洗浄水を流します。ラップが内圧で膨らんできますので、その時に上から手で下に押すとラバーカップと同様の圧力が排水経路に加わり配管内部に圧力をかけることができるのです。何度かこうして圧力をかけることで、トイレの簡易的な詰まりを解消することができるケースがあります。
注意点としては、サランラップが破れてしまわないように何重にも重ねる・サランラップが外れてしまわないようにしっかりと便器に貼り付けることがポイントとなります。
また、低圧力で解決できるトイレットペーパーのつまりなど軽微な原因でつまりが発生しているのでしたら解決することはできますが絶対に解決するとは限りませんのでその点には十分にご考慮して自力解消を試みてください。